音楽、映画、エンタメ「ここだけの話」

10年ぶりの来日公演直前! 進化し続ける「マドンナ」を総ざらい

J-WAVE平日(月~木)昼の番組「BEAT PLANET」のワンコーナー「BEHIND THE MELODY~FM KAMEDA」(ナビゲーター:亀田誠治)。2月10日のオンエアでは、今週末、10年ぶりの来日公演「レベル・ハート・ツアー」を行うマドンナに注目しました。

マドンナは1958年生まれの57歳。1982年に「エブリバディ」でデビューし、1984年に「ライク・ア・ヴァージン」が全米シングル・チャート1位を6週連続で記録し、一躍世界的なスターになりました。その後30年以上もトップを走り続け、音楽だけではなく、ファッション、映画など、さまざまなカルチャーに影響力を与えるスーパースター、マドンナ。オンエアでは、デビューから現在までのヒット曲を交えながら、マドンナの魅力をひも解きました。

マドンナのすごいところは常に新しい音楽にシフトするところ。多くのアーティストが一旦成功したら、そのイメージ線上で作品を発信するものですが、マドンナはさにあらず。決して前作と同じラインにとどまりません。過去の自分をどんどん更新し、常にファンをいい意味で「裏切り」続けます。ここにマドンナが80年代、90年代、00年代にわたって活躍し続ける理由があるのです。

その「裏切り」のために起用されるのが新進気鋭のサウンドプロデューサーやクリエイターたち。特に90年代以降は、先物買いでイケてるプロデューサーと交わっていきます。記憶に新しいのは1998「レイ・オブ・ライト」でテクノ・アンビエント系のプロデューサー、ウィリアム・オービットを起用したこと。2000年に入るとフランス人のプロデューサー、ミルウェイズを初起用。常に、めまいがするくらいのドリームチームを組む、それがマドンナです。

さらに近年では、ステージを共にするダンサーも、マドンナ自身がYoutubeで探し出してくるそうです。日本人ダンサーではケント・モリさん、最近では AYA BANBIさんがマドンナステージに参加しています。

さらにマドンナの音楽の魅力は、常にダンスミュージックが中心にありながら、誰もが歌えるキャッチーなメロディーを忘れていないところ。マドンナの曲には世界共通の哀愁や郷愁感があり、そこがまた日本人のワビサビのツボにぴったりとハマります。つまり、どんなにスタイリッシュに進化を繰り返しても、マドンナの曲はみんなで歌えるPOPミュージックなんですね。

10年ぶりの来日公演は、今週末の13、14日さいたまスーパーアリーナで行われます。どんな「裏切り」を魅せてくれるのでしょう。同時代を生きるスーパースター、マドンナ。これを機会に聴き直してみてはいかがでしょうか。

【関連サイト】
「BEHIND THE MELODY~FM KAMEDA」オフィシャルサイト
https://www.j-wave.co.jp/blog/fmkameda/

この記事の続きを読むには、
以下から登録/ログインをしてください。